086-234-5255
086-234-5255

インプラント|岡山でインプラント治療なら「政久歯科醫院」

インプラントについて

インプラントとは?

インプラントとは、歯を失った部分の顎の骨に人工の歯根(インプラント)を埋め込み、その上に人工の歯を装着する治療法です。

周囲の歯を削る必要がなく、見た目や噛み心地が自然に近いため、近年選ばれる方が増えています。

当院では、患者さま一人ひとりのお口の状態に合わせて、安心・安全なインプラント治療を提供しています。

インプラント
こんな方におすすめです

歯を失った際の治療方法には、入れ歯やブリッジ・インプラントの選択肢があります。

その中でもインプラントは、「見た目」や「噛む力」に優れている上、他の歯に負担をかけない“単独で行う治療”のため、周囲の健康な歯を守ることができる特徴があります。

このような理由から、インプラントは多くの方に選ばれています。

特に以下のようなお悩みやご希望をお持ちの方におすすめです。インプラントを埋入できる条件もありますので、合わせて確認してみましょう。

ブリッジで歯を削りたくない人

ブリッジは、失った歯の両隣の歯を支えとして、橋渡しのような形で、被せ物を入れる治療法です。
(失った歯の位置により支えとする歯の位置も変わるため、ブリッジの形態はお口の状況により異なります。)
ブリッジは固定式なので、自分の歯のように使用することができますが、一度削ってしまった土台の歯は元に戻りません。
その点インプラントは、周囲の歯に手を加えることなく、失った歯だけを補うことができます。ご自身の歯の健康を長く保ちたい方に、おすすめです。

ブリッジ

入れ歯が合わないと感じている人

取り外し式の入れ歯を使用中の方では、「入れ歯がずれる」「しゃべりづらい」「食事が楽しめない」といったお悩みをお持ちの方が多くいらっしゃいます。
インプラントは顎の骨にしっかりと固定されるため、違和感が少なく、天然歯に近い噛み心地を実感できます。
入れ歯で起こるような、食事や会話のストレスを軽減し、毎日の生活の質を高めることができます。

入れ歯が合わない

顎の骨が十分にある人

インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込む治療です。そのため、ある程度の骨の厚みや高さが必要となります。
当院では、顎の骨の量が不足している場合には、骨の量を増やす「骨造成術」や、頬骨にインプラントを埋め込む「ザイゴマインプラント」によって対応できることがあります。
骨の量が少ないことで、他院で断られた方も一度ご相談ください。

あごの骨が十分ある

長期でメンテナンスに通える人

インプラントは、治療が終われば一生安心というわけではありません。
歯と同様に、日々のお手入れや定期的なチェックが欠かせない治療です。
特にインプラントの周囲が歯周病菌に感染する「インプラント周囲炎」を予防するためにも、長期にわたって定期検診・クリーニングを受けることが大切です。
当院では、治療後のメンテナンス体制もしっかり整えていますので、通っていただいた方には、継続的に健康なお口をサポートしていきます。

長期でメンテナンスに通える人

インプラント
ずっと使えるのか

インプラントはチタン製の人工歯根を用いるため、高い耐久性がありますが、
適切なケアがなければ「インプラント周囲炎」などのトラブルが起こる可能性もあります。

インプラント周囲炎が進行すると、インプラントがグラグラと動くようになり、
最悪の場合インプラントを取り除かなくてはなりません。

長く快適に使っていただくためには、歯科医院での定期的なメンテナンスが非常に重要です。

当院では、定期検診やクリーニングをしっかりと受けていただいている患者様に対して、保証制度もご用意しています。
万が一のトラブルにも迅速に対応できる体制を整えておりますので、安心して治療を受けていただけます。

当院のインプラントは
即日食事が可能です

当院では、患者様のお口の状態に応じて「即時荷重インプラント」にも対応しています。
これは、インプラントを埋め込んだその日に仮歯を装着し、使用していただくことができます。術後当日から軽い食事をとることができます。

すべての症例で対応が可能なわけではありませんが、
事前の検査・診断により適応が確認できた場合は、治療後の生活の質を落とすことなくインプラント治療をスタートできます。

安心して任せられるインプラント治療を

当院のインプラント
治療体制

インプラント治療は、精密な診断・計画、そして高い技術が求められる専門性の高い治療です。
当院では、患者様に安心して治療を受けていただけるよう、医師の経験はもちろん、設備や体制にもこだわりを持っています。

豊富な実績を持つ医師が、責任を持って対応

経験・実績豊富な医師が対応

当院では、インプラント治療の経験が豊富な歯科医師が、責任を持って対応いたします。
これまでに多くの症例に対応してきた実績があり、患者様一人ひとりの骨の状態や噛み合わせ、全身の健康状態まで考慮した適切な治療をご提供できます。
難易度の高い症例にも対応できる知識と技術を備えており、安心してお任せいただけます。
また、綿密な事前検査とシミュレーションによって、リスクを最小限に抑え、精度の高い治療を実現しています。

経験・実績豊富な医師が対応

チーム医療で安心・安全な治療を提供

専門スタッフによるチーム医療体制

チーム医療で安心・安全な治療を提供

当院では、歯科医師4名体制でのチーム医療によって、精度の高い治療を効率良く実施することを可能にしています。
加えて、麻酔科の医師との連携により、全身状態をしっかりモニターしながら安全に治療を行っていきます。

また、インプラント治療は、歯科医師だけで完結するものではありません。
歯科衛生士によるお口の管理、自費専門の歯科技工士による人工歯の設計・製作など、各分野の専門家との連携が欠かせません。
当院では、経験豊かなスタッフがチーム一丸となって対応し、治療中はもちろん、治療後のアフターケアまでしっかりサポートいたします。

“怖い・痛い”をなくす静脈内鎮静法

静脈内鎮静法で痛みや恐怖心を排除

インプラント治療をご希望の方の中には、「手術が怖い」「痛みが不安」という方も少なくありません。
当院では、そのような患者様にも安心して治療を受けていただけるよう、静脈内鎮静法を導入しています。
点滴から鎮静剤を投与し、うとうととしたリラックス状態で手術を行うため、痛みや緊張をほとんど感じることなく治療を終えられます。
治療中の記憶もほとんど残らないため、歯科治療に強い不安をお持ちの方にもおすすめです。

静脈内鎮静法で痛みや恐怖心を排除

難症例でも受け入れ可能

難しい症例にも対応できる高い技術力

難症例でも受け入れ可能

「顎の骨が足りないと言われた」「以前インプラントを断られた」といった難症例にも、当院では可能な限り対応しています。
CTを活用した精密な診断と、骨造成術により、骨量の少ない方でもインプラント治療が可能になるケースがあります。
また、頬骨にインプラントを埋入するザイゴマインプラントにも対応しています。
口腔内の状態なども丁寧に見極めながら、長期的に安定した結果が得られる治療計画を立案いたします。
治療が難しいと諦めていた方も、まずは当院にてご相談ください。適切な方法をご提案いたします。

インプラントと
入れ歯・ブリッジとの比較

入れ歯は保険適用で比較的安価に作れますが、ずれやすい、外れやすい、噛みにくい、話しにくいといった不満の声も少なくありません。
食事中に痛みを感じたり、食べ物の種類を制限したりと、日常生活に不便を感じている方も多いでしょう。

一方でオールオン4は、顎の骨にしっかりと固定されているため、安定性が高く、しっかりと噛むことができます。見た目も自然で、食事や会話に不自由を感じることも少ないでしょう。

インプラント

インプラント

入れ歯

入れ歯

ブリッジ

ブリッジ

治療方法

人工歯根を
あごの骨に埋め込む

歯ぐきの上に
人工の歯を乗せる

両隣の歯を削って
橋をかけるように装着

安定性

あごの骨に固定され
高い安定性

ずれたり外れたり
することがある

しっかり固定されるが
支えの歯に負担あり

見た目

天然歯のように
自然な見た目

金具が見えることもあり
目立ちやすい

比較的自然だが
歯肉との境目が目立つことも

食事/会話

しっかり噛めて
違和感が少ない

噛みにくく、
発音もしづらいことも

ある程度は噛めるが
支えの歯が弱る場合あり

耐久性

適切なケアで
10年以上持続

2〜5年程度で
作り替えが必要な場合も

7〜8年程度が目安

費用

保険適用外
比較的高額

保険適用あり
比較的安価

保険適用あり(条件あり)
中間的な費用

インプラント治療の流れ

ここでは、基本的なインプラント治療の流れを解説します。
当日に仮歯まで装着する「即時荷重インプラント」の場合や、骨造成が必要な場合には、流れが多少異なる場合があります。

  • 初診・カウンセリング
    まずはカウンセリングにて、現在のお悩み、治療のご希望などを詳しく伺います。
    治療方法などについて、不安な点があれば、どんなことでもお気軽にご相談ください。
    なお当院では、他院からのセカンドオピニオンにも対応しています。
    初診・カウンセリング

  • 精密検査・診断
    CT撮影などを用いて、顎の骨の厚み・神経の位置などを立体画像で正確に確認します。
    精度の高い検査を行うことで、確実な治療計画を立案することができ、安全にインプラント治療を進められます。
    治療計画には、「シミュレーションソフト」を利用します。事前にどのようなリスクがあるかを把握し、解決策を探ります。インプラントを埋入する場所や向き、深さ等をシミュレーションして、適切な方法を導き出します。
    精密検査・診断

  • 治療計画のご説明
    診治療期間・手術の方法・費用などをわかりやすくご説明します。
    複数の治療プランがある場合には、それぞれについてメリットやデメリットを詳しく説明し、患者様のご希望に沿った治療方針を決定していきます。
    治療計画のご説明

  • インプラント埋入手術
    衛生管理の行き届いた環境で、インプラントを顎の骨に埋め込みます。
    静脈内鎮静法なども併用し、できるだけ痛みや不安を感じにくい手術を心がけています。
    手術には、シミュレーションデータをもとに作られた「インプラントガイド(サージカルガイド)」を使用します。インプラントガイドというマウスピース型のガイド装置を使うことで、埋め込む位置・深さや角度を正確にすることができます。
    インプラント埋入手術

  • 治癒期間
    インプラントと骨がしっかりと結合するまで、数ヶ月間の治癒期間を設けます。
    個人差がありますので、治癒期間中は定期的に状態を確認させて頂きます。
    治癒期間

  • 上部構造(人工歯)の装着
    インプラントが骨と結合したら、セラミックなどの人工歯を装着します。
    見た目や噛み心地にもこだわった自然な仕上がりを提供します。
    上部構造(人工歯)の装着

  • メンテナンス・定期検診
    治療後も良好な状態を維持するために、定期的なメンテナンスを行います。
    歯科医師によるチェックや、歯科衛生士による専門的なクリーニングを行います。
    メンテナンスをしっかり受けて、インプラントを長持ちさせていきましょう。
    メンテナンス・定期検診

インプラント
費用と保証に関して

項目 料金 備考
■ 相談・検査
相談 無料
インプラント検査・診断料(CT) 22,000円
ラジオグラフィック作製料 165,000円〜
インプラントガイド作製料 55,000円〜 1歯追加ごとに+5,000円
■ 手術
インプラント埋入手術料 220,000円〜
■ 被せ物(土台含む)
仮歯 16,500円
セルコンプレミアム 198,000円
前歯オールセラミックス 231,000円
■ 状況に応じて必要な処置
ソケットプリザベーション 55,000円〜
GBR(骨再生誘導法) 165,000円〜
ソケットリフト 16,500円(別途材料費)
サイナスリフト 440,000円(別途材料費)
■ 補足
保証 インプラント体10年/被せ物5年(※条件あり)
メンテナンス 3か月に1回程度(1,500円〜/回)
その他 ※自由診療/再診料・調整費用が別途必要です

当院では、現金、クレジットカード、デンタルローンで決済を行えます。
(保険治療は現金のみ、保険外治療は現金、クレジットカードが可能、金額によりデンタルローンも可能です。)
クレジットカード決済は(VISA/MasterCard/JCB/AMERICAN EXPRESS/Diners)に対応しています。

「治療費」支払い
シミュレーション

インプラント治療の場合
メンテナンス・定期検診

合計566,500円(税込)~

※デンタルローンを活用した場合
※金利3.50%で120回の分割払いを想定

初めての方
― 初診WEB予約
既に受診されている方
― WEB予約