086-234-5255
086-234-5255

入れ歯が合わない、そんな悩みはありませんか?|岡山でインプラント治療なら「政久歯科醫院」

入れ歯が合わない、そんな悩みはありませんか?


「入れ歯が合わずに食事が楽しめない」
「噛むたびにずれて痛む」
「見た目が気になって笑顔になれない」
といったお悩みはありませんか?

入れ歯は保険適用で比較的手軽に治療が受けられる反面、装着時の違和感や咀嚼力の低下など、不便を感じることも少なくありません。

政久歯科醫院では、こうしたお悩みを解決する選択肢として、即日で歯が入るインプラント治療を提供しています。
骨の量が限られている方や、治療期間を短縮したい方にも配慮した診療体制を整えており、幅広いご要望に対応できるのが特長です。

この記事では、入れ歯に関するよくあるお悩みと、それに対する当院の治療アプローチについて詳しくご紹介します。

入れ歯のお悩みありますか?

入れ歯を使用されている方の多くが、日常生活でさまざまな不便や苦痛を感じていらっしゃいます。
食事のしにくさや痛み、見た目の違和感など、これらの悩みが、日々の暮らしに大きな影響を与えることもあるでしょう。
まずは入れ歯でよくある悩みについて詳しくご説明します。

こんなお悩みも解

食事がしにくい

食事がしにくい

食事中に入れ歯が動いたり、うまく噛めなかったりして、ストレスを感じていませんか?
入れ歯は歯ぐきに密着させて使用する構造上、自分の歯と比べて咀嚼力が低下しやすく、特に硬いものや粘り気のある食材は食べにくいケースが多いです。
食事の選択肢が狭まることで、ストレスを感じる方もいるでしょう。
また、しっかりと噛み砕けなかったり、食べ物本来の風味や食感が楽しめなかったりすることも。
こうした状態が続くと、食事が満足に取れなくなり、栄養バランスが偏る要因になる他、「食べる楽しみ」が失われてしまう可能性もあります。

噛むたびにずれて痛い

噛むたびにずれて痛い

入れ歯を使用している中で、「噛むと痛い」「ずれて口の中に傷ができた」といった不快感を覚えたことはありませんか?
これは入れ歯が歯ぐきや骨の形にフィットしていないことが原因。咀嚼時に入れ歯が動くことで、歯ぐきに負担がかかってしまうためです。
痛みを我慢しながら使い続けると、炎症や口内炎を繰り返し、さらに悪化するという悪循環に陥ることも…。
特に下顎の入れ歯では、顎の骨が年々少しずつ痩せていくため、フィット感が損なわれやすくなります。
また、長期間の使用により入れ歯そのものの形状も変化し、装着時の安定性が失われる場合もあります。
これらの不調により、単なる痛みにとどまらず、会話や食事に対する意欲そのものが低下してしまうことがあります。

見た目が気になる

見た目が気になる

入れ歯を装着したときの「見た目」が気になって、人前で笑えなくなった…という方も多いのではないでしょうか。
特に保険適用の入れ歯では、金属のバネ(クラスプ)が目立つことがあり、口元に不自然さが出たり、年齢より上に見られてしまったりする場合があります。
入れ歯と歯ぐきの色味が合っていないことや、長年の使用による変色や摩耗が気になるというお悩みも多く聞かれます。
見た目の問題は審美性だけでなく、心理的な面にも影響します。
中には、笑顔に自信が持てなくなり、人前で口を開けることに抵抗を感じる方もいるでしょう。

入れ歯の悩みを
インプラントで解決

入れ歯でお悩みの方に近年注目されているのがインプラント治療です。
当院では豊富な経験と技術を活かし、患者さまの状態に最適なインプラント治療をご提案しています。
ここでは、入れ歯の代替としてインプラントを選ぶことでどんな改善が期待できるのか、具体的な治療法も含めてご紹介します。

抜歯即時荷重インプラントで当日に歯が入ります

抜歯即時荷重インプラントは、抜歯と同じ日にインプラントを埋入し、その日のうちに仮歯を装着する治療法です。
従来のインプラント治療では、抜歯後に骨の治癒を待ち、さらにインプラントと骨が結合するまでの期間を経てから人工歯を装着する流れが一般的でした。
そのため、治療が完了するまで数ヶ月、場合によっては1年以上かかるケースもあります。
当院では、事前に精密な診査を行い、専用シミュレーションソフトを活用した治療計画のもと、即日の仮歯装着を可能としています。
安全性に配慮しながらも、治療期間の大幅な短縮が期待できる点が特徴です。
たとえば、食事が難しかった患者さまが、その日の夕食から柔らかい食事を口にできたというケースも。
治療後すぐに見た目や咀嚼機能がある程度回復するため、日常生活への影響を抑えたい方にとって検討しやすい治療法のひとつです。

抜歯即時荷重インプラント

オールオン4で即日食事が
可能に

「オールオン4」は、4本のインプラントで片顎の歯列を支える治療法。従来は複数本のインプラントが必要とされていましたが、オールオン4では骨の状態を考慮した上でインプラントを戦略的に配置。少ない本数で安定した歯列が手に入ります。
この治療の特長のひとつが、手術当日に仮歯を装着できる点です。術後すぐに見た目が整い、軽い会話や食事が可能になるため、日常生活への復帰もスムーズ。食事は、咀嚼の負担が少ない食品からスタートし、経過に応じて食べられるものの幅を広げていきます。
一般的には、術後1ヶ月程度で柔らかい食品の摂取が可能となり、最終的な人工歯が装着される3〜4ヶ月後には、ほとんどの食事制限が解除されます。
政久歯科醫院では、Xガイドというナビゲーションシステムを活用した高精度な治療計画に基づき、オールオン4を提供しています。事前のシミュレーションに基づいてインプラントを埋入することで、より高い安全性が期待できます。
またチーム医療体制を整え、それぞれの専門分野に特化した歯科医師が連携して治療にあたっています。
治療期間や通院回数を抑えたい方にとって、オールオン4は見た目・機能・効率のバランスを備えた治療選択肢のひとつといえるでしょう。

オールオン4

難しい症例でも適応できるザイゴマインプラントという選択肢

「顎の骨が少ないため、インプラント治療は難しい」と診断された方に向けて、政久歯科醫院ではザイゴマインプラントという選択肢をご提案しています。
これは、通常のように顎の骨にインプラントを埋入するのではなく、頬骨(ザイゴマ)に固定する特殊な技術で、骨量が著しく不足している症例にも対応できる治療法です。
一般的に、顎の骨が痩せている場合は、骨造成や人工骨を用いた手術が必要になるケースもありますが、ザイゴマインプラントではそうした追加処置を避けられます。
これにより身体的な負担が軽減され、治療期間の短縮にもつながります。
特に長年入れ歯を使用していて顎の骨が痩せてしまった方や、重度の歯周病で骨が失われた方にとって、有効な選択肢となるでしょう。
ザイゴマインプラントにより、これまで「治療が難しい」と言われてきた方々にも、快適な口腔機能の回復を提供することが可能になりました。骨量不足による治療の選択肢が限られていると感じていた方も、まずはご相談いただくことで、可能性が広がるかもしれません。

ザイゴマ

入れ歯をしている方からの
よくある質問

入れ歯からインプラントへの切り替えを検討される際には、治療方法や費用、日常生活への影響など、さまざまな疑問が生じます。
ここでは、実際に患者さまからよくいただくご質問をQ&A形式でご紹介。インプラント治療についての理解を深め、自分に合った選択をしていただくための参考にしてください。

手術当日から本当に噛める状態になりますか?

はい、基本的には可能です。ただし、術直後の食事はお粥やうどんなど、咀嚼を必要としないやわらかい食品に限られます。おにぎりや固形物は控えていただく必要がありますが、当日から食事を再開できるというのは、大きな安心材料となっています。

治療期間はどれくらいかかりますか?

症例によって異なりますが、単純なオールオン4のケースであれば、4ヶ月以内にすべての人工歯が入ることが多いです。これは「即時荷重」と呼ばれる治療法によって、従来2年程度かかっていた期間を大幅に短縮できるため。治療の進行にあわせて、仮歯から最終的な人工歯への交換もスムーズに進みます。
当院では、初回のご相談から精密検査、シミュレーション、手術、そして最終的な人工歯の装着まで、一貫した治療計画に基づいてスムーズに治療を進めています。患者さまの状態や希望に合わせた最適な治療スケジュールをご提案し、効率的かつ安全な治療を心がけています。

費用はいくらくらいですか?

使用するインプラントのメーカーや治療内容により異なりますが、目安としては250〜300万円程度です。政久歯科醫院では、信頼性の高いストローマン社製インプラントのほか、費用を抑えたネオデント社製のインプラントもご提案可能。デンタルローンも利用できますので、月々のご負担を抑えたお支払いもご相談いただけます。

どんな方がインプラントを選ばれていますか?

重度の歯周病や虫歯によって歯を失った方、総入れ歯に不満がある方が多く来院されています。中には20代で総入れ歯になった方や、遺伝的に歯周病が進行しやすい体質の方もいます。治療に対して真摯に取り組む意志がある方であれば、幅広い年齢層の方にご検討いただいています。
当院では患者様一人ひとりの状態や生活背景を丁寧に評価し、最も適した治療法をご提案しています。また、治療後のケアやメンテナンスについても詳しくご説明し、長期にわたって健康な口腔状態を維持できるようサポートしています。

難症例でも対応してもらえますか?

はい、政久歯科醫院では骨が少ないなどの難症例にも対応可能です。通常のインプラントが困難と診断された方でも、頬骨に固定するザイゴマインプラントによって治療が可能になる場合があります。対応するドクターは海外での研修実績もあり、専門的な技術で安全に治療を行います。

治療後の保証はありますか?

現在、通常のインプラント治療と同様の保証体制を予定しております。詳細は今後のセミナーを通じて最終決定される予定ですが、ご不安な点はカウンセリング時に遠慮なくご相談ください。

初めての方
― 初診WEB予約
既に受診されている方
― WEB予約