岡山市でインプラント治療なら

〒700-0822 岡山県岡山市北区表町1-5-1 シンフォニービル2F
岡山電気軌道(路面電車)「城下駅」より徒歩1分

診療時間
午前

× ×
午後 × ×

【診療時間】 月・火・金 : 9:30~18:00
       水               : 9:30~12:00/14:30~19:00
       土     : 9:00~17:00
【 休 診 日 】木曜日/日曜日/祝日(祝日週の木曜日は診療) 
    

※急患の方はお電話にてお問い合わせください。

お電話でのご予約・お問合せはこちら

086-234-5255

「ブリッジの不満」ありませんか?

ブリッジは固定式の装置であり、入れ歯ほど不安定ではありません。見た目も比較的自然ではあるのですが、残った歯に大きな負担がかかるというデメリットがあります。

 

▼健康な歯を削りたくない

失った歯を補う治療としては、入れ歯・ブリッジ・インプラントの3つの方法があります。そのうち、健康な歯を大きく削らなければならないのはブリッジだけです。ブリッジには、インプラントのような人工歯根がないので、両隣の歯を支えとする必要があります。その際、大型の被せ物を装着するために健康な歯質を大幅に切削することになります。この点に不満を感じる方は少なくありません。

 

▼土台として削った歯が虫歯になってしまった

口腔ケアが不十分だと、ブリッジの土台となった歯が虫歯になることがあります。いわゆる“支台歯(しだいし)”は、象牙質がむき出しとなっており、一度虫歯にかかるとその進行も早いです。また、ブリッジの支えとしての役割を果たせなくなり、再治療が必要なります。

 

▼歯の根が割れてしまった

ブリッジの支台歯は、失った歯の分まで咬合圧(こうごうあつ)を負担しています。その分、歯根には強い圧力が加わり「歯根破折(しこんはせつ)」を招くことも珍しくありません。歯の根の割れ方にもよりますが、歯根破折では多くのケースで抜歯が適応されます。つまり、ブリッジを再製作するだけでなく、新たな支台歯を作らなければならなくなるのです。

 

▼人工歯と歯茎の間に食べかすが入りやすく手入れしにくい

ブリッジは一見すると、歯根まで回復できる装置のように見えますが、実際は歯冠(しかん)の部分だけしか存在していません。専門的には「ポンティック」と呼ばれる人工歯で、その構造上、歯茎との間に一定のすき間が生じます。そこに食べかすなどが詰まりやすく、お手入れを煩雑にする要因となります。一般的にはスーパーフロスと呼ばれる特別なデンタルフロスを用いてケアします。

インプラント治療をご検討中の方へ

経験25年以上、3,000症例以上を手掛けた院長が担当する当院のインプラント治療について、詳しくご説明します。

当院のインプラント治療の一般的な流れをご紹介。より正確な診断と安全性に配慮した治療、丁寧なメンテナンスを行っています。

よくある質問をまとめました。その他にも気になる点がございましたら、お気軽にお問合せください。

より精密な検査・診断を行うための各種設備を導入し、感染予防も徹底しています。

当院ではインプラント治療をご検討中の方へ無料相談を行っています。お電話、ご予約フォーム、ネット予約、公式LINEよりお気軽にご連絡ください。

086-234-5255

診療時間

 
午前 × ×
午後 × ×

【診療時間】
月火水:
9:30〜18:00
 水 :
9:30〜12:00
      /14:30~19:00
 土 :
9:00〜17:00

休診日】
木曜・日曜・祝日


※祝日がある週の木曜日は診療しております。

086-234-5255

〒700-0822
岡山県岡山市北区表町1-5-1 シンフォニービル2F

・岡山電気軌道(路面電車)「城下駅」より徒歩1分
・「岡山駅」東口より徒歩10分
・「天満屋バスセンター」より徒歩5分