診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜13:00 | ○ | ○ | △ | × | ○ | △ | × |
14:00〜18:00 | ○ | ○ | △ | × | ○ | △ | × |
△土:9:00〜13:00/14:00〜17:00 ×:休診日
△水:9:30~12:00/14:30~19:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。
※急患の方はお電話にてお問い合わせください。
入れ歯やブリッジといった従来法に不満をお持ちの方には、歯根まで回復できるインプラント治療がおすすめです。
▼機能性×審美性×残った歯を健康な状態で維持できる
入れ歯・ブリッジが抱える欠点や問題点は、人工歯根を付与することでほぼすべて解消できます。
◎機能性
装置がずれる・外れる、支台歯が割れる・虫歯になる、といった問題は、人工歯根を顎の骨に埋め込むことで解消できます。人工歯根が強固な土台となり、上部構造(人工歯)をしっかり支えることができるからです。チタンで作られたネジは割れることも虫歯になることもありません。また、噛んだ時の圧力を顎の骨で負担できることから、硬いものでも気にせず噛むことが可能です。
◎審美性
入れ歯・ブリッジの見た目が悪いのは、余計なパーツが付随していたり、人工歯が不自然に連結されていたりするからです。人工歯根のあるインプラントなら、お口の中に独立して設置できます。その結果、見た目も天然歯そっくりに仕上げることが可能となるのです。
◎残った歯を健康な状態で維持できる
インプラントは治療中も治療後も残った歯に大きな負担をかけることがなく、お口全体の健康も保ちやすいです。これもまた人工歯根の有無と関係しています。
入れ歯・ブリッジは装置の支えを残った歯に依存するだけでなく、欠損部の顎の骨が次第に痩せていくからです。これを専門的には骨吸収といいます。インプラントは人工歯根を介して顎骨に適度な刺激が加わることで、骨吸収を最小限に抑えられます。顎の骨を健康な状態に保つことは、今後の歯科治療の選択肢を増やすだけでなく、お口全体の健康維持・増進にも寄与します。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:30〜13:00
午後:14:30〜19:00
△:9:00〜13:00/14:30〜18:00
※祝日がある週の木曜日は診療しております。矯正治療は月に2回、第2土曜日と第3火曜日に診療しています。
休診日:木曜・日曜・祝日